2017年8月4日金曜日

ニュースを観ていて

真夏のような暑さが続いたかと思えば、
肌寒いほどの日もあったり。

それでも自然界はいつも通りに過ごそうとしています。

先日は、百日紅の花が咲き始めました。
ありんこたちは、一所懸命にエサ探し。
一枚の大きな羽だけが動いているので「なんだろう」と目を凝らしてみると、
小さなありんこが懸命に運んでいる真っ最中。
自分の体の何倍あるかわからないくらい大きなものでも、
彼らは運んでいる。

でも私もその姿に少しばかり心配してしまいます。

「・・・巣穴にはどうやって入れるのだろうか・・・」と。(笑)



みなさんご存じのことと思いますが、
昨日、築地場外で火災が発生してしまいました。
七棟焼けてしまいましたが、
けが人などがおられなかったのは不幸中の幸い。
懸命に消火作業にあたられた消防のみなさんも、本当にお疲れさまでした。

火元と言われている「ラーメン井上」。

実は私もその昔、食べに連れて行っていただいたお店でした。
その頃はご主人が一人でお店をきりもりしていて、
いつもいつも忙しいお店でしたが、
ご主人は疲れた様子も見せずに、笑顔でお客様に接していたことをよく覚えています。

作業台には細かく刻まれたカイワレ大根や長ネギがいつも山になっていて、
普通のラーメンなのにチャーシューが何枚も入っていて、びっくりしました。

それはもう35年以上も前のお話。
今はどのようなラーメンかはよくわかりませんが。


胸が痛くなる思いでニュースを観ていました。


近頃は、まことに胸の痛む事件や事故が多いですね。
そんなニュースを観ているとき、
事件や事故の内容ではなく、
非常に気になっていることがあります。

事件、事故の当事者が大変な思いをしているときに、
なぜ野次馬方は(失礼)平気でスマホで撮影などしているのかしら、と。
たしかにニュース番組で視聴者からの動画などがいち早く報じられ、
それによってよく理解できることなどはあります。
でも、報道局のテレビに映っている現場に居合わせた人々の多くが、
スマホで一所懸命に撮影している姿を観ていると、
なんだか胃がむかむかとしてしまいます。


よく師匠が、
「近くで火事などがあると、みんな飛んでいくよな。でもすぐ鎮火したりすると、
『なんだ、もう鎮火か』とか『ぼやだってよ。つまんねー』っていう人がいるんだ。
なんでぼやで良かったって言えないんだろうな。
自分の家が火事になっても、そんなこと言えるのだろうか」
そんなお話をします。

自分の家が火事になって、
のんきにスマホで撮影する人っているのでしょうか。

「自分がその人の立場だったら、どのように思うか」

相手の身になってもっともっと考えてほしいと、
思うばかりです。






2 件のコメント:

  1. 木蘭様
    お暑うございます。
    夏バテ気味のしまふくろうでございます。

    さて築地場外の火事騒動ですが、
    ボクもあの「井上」というラーメン店は知ってます。
    40年前だったでしょうか、取材させてもらったんです。

    クセのないオーソドックスなラーメンですが、
    今でも人気でしたね。

    その火事を撮影する〝スマホ中毒患者〟たちですが、
    おっしゃられるように、自分の家が火事だったらのんきに撮影など
    していられないでしょうに、Facebookや動画サイトに投稿したいがために、
    つい人非人のような行為に走ってしまうのでしょうね。

    「あるきスマホ」をする人間を略して「あホ族」というのだそうですが、
    世の中、あホ族がアメーバのように増殖しておりますな。

    人の気持ちを思いやれない人間は半人前で、
    人間としてはサイテーの部類に入ります。
    いま行っている自分の行為が正しいか否かを判断できないのですから、
    ハンチク野郎と呼ばれても仕方がないのです。

    昔は電車内で本を読む人が多かったのですが、
    近頃はほぼ100%スマホに見入っています。
    ボクみたいにケータイもスマホも持たない非文明人から見ると、
    まさしく異様な光景です。

    あのスマホの中にはひとつの宇宙がある、という人もいますが、
    あの中には「無」しかないと思います。あるのは毒にも薬にもならない
    つまらぬ情報だけ。そんな情報で頭を満たしていても、心はいつも渇いています。

    機械あれば機事あり、と古人は言いました。
    『パパラギ』の世界をもう一度思い返すべきです。

    返信削除
  2. しまふくろうさま、こんばんは(^-^)
    ほんに暑い日々(◎_◎;)
    夏バテは大丈夫ですが、スライムのようにでろりんとなっております(^▽^;)(笑)

    しかし「あホ族」とは初めて聴きました(笑)
    今回、なかにはある程度年齢を重ねていらっしゃる人も数人みかけましたが、
    テレビカメラがその人たちのほうに向くと、
    あわててスマホをかくす人も。
    「よくないこと」とわかっているのだなと思いましたが、
    「なら止めてよ」と言いたくなりました。

    報道記者が「こうしてたくさんの方々が現場の周りにいて、みな心配そうに・・・」と言うので、つい、
    「スマホかざしてる人たちは心配なんかしてないからっ」と突っ込みを入れたくなりました。

    電車内ではみんなスマホを見ていますね。
    私もいつも「異様な光景」と思っています。
    ただひとつ、いい事かもと思われることと言えば、
    昔は日経新聞とか広げて読んでいる人と周りの人とのトラブルがよくありましたが、
    今はスマホで新聞を読めるので、そんなトラブルだけは減ったかなと。

    でも「スマホの中の宇宙」だけは、私も見出せそうにありません(^-^;

    「本は心の栄養」と昔から言われています。
    本を読むと語彙が増えますが、
    スマホでは語彙や漢字を書く力が減る一方のような気が致します。

    寝る前にしか本を読む時間がありませんが、
    文字を見ているとすぐに眠気が(笑)

    なかなかページが進みませんが、
    本からは離れないようにしていきたいと思います( `ー´)ノ


    返信削除